スイートコーンは一般的に消費されているとうもろこしの一種で、特に未熟な状態で収穫されるものをヤングコーンと呼びます。
また、ポップコーンに使用されるとうもろこしは、スイートコーンとは異なる専用の品種が用いられます。
とうもろこしは、特に中南米では主食として広く利用されており、主要な栄養成分は炭水化物です。
さらに、食物繊維やビタミンが豊富であることも特徴です。
とうもろこしの5大栄養素とカロリー
とうもろこしの栄養面での注目点は以下の通りです。
①炭水化物
とうもろこしは炭水化物が豊富で、100gあたりゆでた場合に18.6gを含んでいます。
②食物繊維
とうもろこしの食物繊維は特に粒の皮に多く、100gあたり3.1g含まれています。
③ビタミンB1
このビタミンは糖質の代謝に関与し、エネルギー生産に必須です。
④ビタミンB6
たんぱく質の代謝に関与し、エネルギー生成や新しい細胞の形成を助けます。
⑤カリウム
体内の水分バランスや細胞機能を正常に保つのに役立ち、100gあたり290mg含まれています。
カロリー
100gあたり、生のとうもろこしでは92kcal、ゆでた場合は99kcalとなります。
これらの栄養素は、とうもろこしを健康的な食品選択肢としてお勧めする理由の一部です。
スーパーや市場で新鮮なとうもろこしを選ぶ際は、ひげが褐色で、実がふっくらしていてつやがあるものを選びましょう。
とうもろこしはダイエット向き?
とうもろこしは低カロリーでダイエットに適しているとされる食材ですが、種類や調理方法によっては注意が必要です。
一般的な生またはゆでたとうもろこしは100gあたり約99kcalと、同量のごはんと比較してカロリーが半分程度であるため、置き換えダイエットにも適しています。
しかし、缶詰のものは塩分が加えられているため、塩分の過剰摂取に注意が必要です。
ダイエットにおいては、噛み応えのあるとうもろこしを食べることで満腹感を得やすく、食べ過ぎを防ぐ効果が期待できます。
以下は、とうもろこしとごはんの栄養比較です。
- とうもろこし1本(175g):エネルギー166kcal、たんぱく質6.1g、脂質3g、糖質27.3g
- ごはん1膳(150g):エネルギー234kcal、たんぱく質3.8g、脂質0.5g、糖質53.4g
この情報からも、カロリーや糖質が低めのとうもろこしはごはんの代わりに適していることがわかりますが、摂取量には注意しましょう。
特にダイエット中の方は、1日に摂取する量を抑えることが推奨されます。
美味しいとうもろこしの選び方
美味しいとうもろこしを選ぶなら、以下のポイントをチェックしましょう。
ポイント1:色鮮やかな濃緑色の皮を選ぶ
皮が濃い緑色であれば、内部のとうもろこしがジューシーであることが多いです。
色鮮やかなものを選びましょう。
ポイント2:黒っぽいヒゲ
ヒゲの色が茶色から黒に近いものは、とうもろこしが成熟している証拠です。
鮮度が保たれているサインでもあります。
ポイント3:切り口の形
切り口が丸く、粒が揃っているとうもろこしは、みずみずしさが保証されます。
ポイント4:先端の粒感をチェック
先端近くのヒゲの根本をやさしく触ってみて、粒がぎっしりと詰まっているか確かめましょう。
購入後は、とうもろこしは収穫後すぐに甘さが減少するため、なるべくその日のうちに食べるのがおすすめです。
とうもろこしは栄養素が高くカロリーは低い まとめ
とうもろこしは糖質やたんぱく質が比較的多く含まれる野菜で、熱を加えても栄養価がそれほど減少しないのが特長です。
ビタミンや食物繊維も豊富なので、健康にも良く、適量を守ればダイエットにも役立ちます。
夏場の甘くて美味しいとうもろこしを、ぜひ楽しんでください。
最後までお読みいただきありがとうございました!