トマトやミニトマトは夏に特に美味しく、多くの人にとっておやつのように楽しめる食品です。
しかし、トマトが野菜に分類されるのか果物に分類されるのかについては、国や文化によって異なる解釈があります。
この記事では、トマトの分類について詳しく解説しています。
トマトは野菜と果物のどっちなの?
トマトは、日本では一般的に野菜として分類されています。
農林水産省や総務省でもトマトは野菜として扱われ、消費量が多い指定野菜の一つとされています。
また、総務省が設定した日本標準商品分類では、トマトは野菜区分に含まれています。
しかし、野菜と果物の分類には明確な定義がなく、場合によってはスイカやイチゴといった果実的野菜が果物として分類されることもあります。
このように、トマトの分類はその使用目的や文化的背景によって異なり、国や文化によっては果物として扱われることもあるため、分類は一概には定められないと言えるでしょう。
野菜と果物の分類の仕方
野菜と果物の主な違いは、主に栽培期間と食べる部分に関係しています。
野菜は通常、苗を植えてから1年以内に収穫される食用となる植物全体またはその一部で、多くの場合、草本植物が含まれます。
一方、果物は2年以上栽培される草本植物や木本植物の果実の部分を指します。
トマトは一般的に野菜に分類されますが、ナス科の果菜類とも呼ばれ、その果実が食用にされます。
対照的に、2つの条件を満たす栗や梅は果物に分類され、一年草の草本植物であるメロンやイチゴ、スイカは野菜に分類されます。
野菜と果物の栄養成分の違い
栄養成分の面では、野菜と果物は異なる特性を持っています。
野菜と果物はどちらもビタミンやミネラル、食物繊維を豊富に含んでいますが、含まれる栄養成分の種類に違いがあります。
特に、緑黄色野菜に多く含まれるβカロテンは体内でビタミンAに変換され、その含有量は果物よりも野菜に多く見られます。
したがって、栄養成分の観点からも、トマトは野菜に分類されると考えられます。
トマトの分類は国によっても違う
トマトは世界中でさまざまな方法で分類されていますが、その扱いは国によって異なります。
日本をはじめ、多くの国ではトマトは野菜として扱われています。
しかし、中国では大きなトマトは野菜とみなされている一方で、ミニトマトは果物として分類されることもあります。
このようにトマトの分類に関しては国によって異なる見解が存在するため、一概に野菜であるとか果物であると決めつけることはできません。
例えば、中国や台湾では果物の売り場でトマトが販売されることがありますし、台湾ではトマト飴が屋台で売られていることもあります。
アメリカのトマト裁判
トマトの分類が野菜か果物かについては、過去にアメリカで裁判が行われたこともあります。
このニックス・ヘデン裁判では、トマトが野菜であると判決が下されました。
この裁判により、アメリカではトマトは野菜として扱われています。
アメリカでは他にも、トマトソースを多く使用したピザが野菜として分類されることもあります。
フルーツトマトは果物なの?
フルーツトマトは、糖度の高い特別な栽培方法で育てられたトマトですが、これも野菜として分類されます。
糖度が高いため果物のような味わいを持ちますが、品種名ではなく、一般的には8度以上の糖度を持つトマトがフルーツトマトとされています。
まとめ
日本では、トマトは一般的に野菜として分類されます。
この分類には明確な定義がなく、野菜と果物の区別は場合によって異なります。
しかし、日本の野菜生産出荷安定法では、トマトは消費量が多いと見込まれる指定野菜14品目の一つに数えられています。
世界的に見ると、トマトの分類は国ごとに異なり、アメリカではトマトが野菜か果物かについて裁判が行われるほど、その分類は複雑です。
しかし、日本国内では一般的にトマトは野菜に分類されると認識されています。
最後までお読みいただきありがとうございました!