なすは水分が豊富で、加熱すると柔らかくなり、赤ちゃんが食べやすい食材です。
離乳食に取り入れる際は、赤ちゃんが喜ぶ滑らかな食感が特徴。
ただし、皮の硬さと渋みがあるため、下処理には少し手間がかかります。
以下では、赤ちゃんが食べやすいようになすを調理する方法と、成長段階に応じたレシピをご紹介します。
離乳食でのなすの導入時期
柔らかくトロトロになるなすは、生後5~6ヶ月からの離乳食開始期に適しています。
皮が赤ちゃんには食べにくいため、離乳食では皮を剥いてから調理するのが一般的です。
離乳食におけるなすの使用量と形
- 生後5~6ヶ月(離乳食初期)
皮を剥いたなすをだしで柔らかく煮て、裏ごしまたはマッシュする。
※まだ早いとの声もあるため、必要でなければ無理に食べさせない方が良いかもしれません。 - 生後7~8ヶ月(離乳食中期)
皮を剥いたなすを小さく切り、だしで煮て、指で押して簡単につぶれる程度に調理する。 - 生後9~11ヶ月(離乳食後期)
皮を剥いたなすを5mm角に切り、だしで煮て、指で押して簡単につぶせる程度にする。 - 生後1歳~1歳半(離乳食完了期)
皮を剥いたなすを1cm角に切り、だしで煮て、指で軽く押してつぶせる程度にする。
離乳食用なすの選び方
色が濃く張りのあるなすを選び、がくが尖っているほど新鮮なものを選択するのが良いでしょう。
なすの栄養価
ビタミンCやカリウムが含まれており、水分も豊富で夏場の体温管理に役立ちます。
離乳食では除去しますが、皮の色素にはポリフェノールが含まれ、抗酸化作用が期待できます。
離乳食におけるなすの準備方法
なすを離乳食に使う場合の調理ポイントは、以下の通りです。
- 皮を剥く際にはピーラーを使い、使用するのは果肉部分のみです。
なすのへたを切り取り、周りのがくを丁寧に剥いた後、ピーラーで皮を剥きます。 - アク抜きをするため、皮を剥いたなすを水に2~3分間浸します。
これはなすの変色を防ぎます。
なすを3等分に切ってから、水を張ったボウルに入れ、キッチンペーパーで蓋をして水に完全に浸すとよいです。 - 加熱は電子レンジを利用すると手軽です。
皮を剥いたなすをラップで包み、加熱すると、アク抜きをせずとも変色しにくいです。 - だしを加えて煮ることで、なすの風味を引き出します。
なすは水分や油分を吸収しやすいので、だしで煮ると柔らかく、風味豊かになります。
これは赤ちゃんにも喜ばれます。
だしで煮たなすは、細かく刻んだなすと人参をだしで煮た料理が、8ヶ月の赤ちゃんにも食べやすいと好評です。
離乳食用なすの冷凍保存方法
なすを皮を剥き、適切なサイズに切り分けた後、だしで柔らかく煮ます。
その後、シリコンカップや小分け容器に入れ、煮汁も一緒に少し加えて冷凍します。
解凍・加熱時には、電子レンジを使用すると、なすがしっとりと戻ります。
なすの離乳食レシピ4選
以下は、なすを活用した赤ちゃん向けのおすすめ離乳食レシピ4選です。
①なすのシンプル粥 離乳食初期用(生後5~6ヶ月目安)
【材料】
- なす:5g(1.5cmの立方体1個分)
- 10倍粥:20g(大さじ1強)
- だし:小さじ1/2 ※10倍粥は、米1と水10の比率(またはごはん1と水9)で炊いたもの。
【作り方】
- なすの皮を剥き、水に5分間浸して苦味を取ります。
- 柔らかく茹でたなすを裏ごしします。
- 滑らかにした10倍粥に、なすとだしを加えてよく混ぜ合わせます。
②なすのかつお和え 離乳食中期用(生後7~8ヶ月目安)
【材料】
- なす:20g(中サイズの1/4個)
- かつお節:一つまみ
【作り方】
- なすは皮を剥いてすぐにラップで包み、電子レンジで30秒加熱します。
- 加熱後、なすをペースト状に刻みます。
- 刻んだなすをボウルに入れ、かつお節を手でほぐしながら加え、混ぜ合わせます。
③なすと牛肉の炒め物 離乳食後期用(生後9~11ヶ月目安)
【材料】
- なす:40g(中サイズの1/2個)
- 牛赤身薄切り肉:15g
- ごま油:適量
【作り方】
- なすを皮剥き後、ラップで包んで電子レンジで30秒加熱し、粗熱が取れたら1cm角に切ります。牛肉は細かく刻みます。
- フライパンにごま油を熱し、牛肉を炒めた後、なすを加えて軽く炒め合わせます。
④なすのとろみ焼きそば 離乳食完了期用(生後1年~1歳6ヶ月目安)
【材料】
- なす:30g(中サイズの1/3個以上)
- 中華蒸し麺:60g(1/3玉)
- 木綿豆腐:40g(1/8丁)
- 水:1/2カップ
- 水溶き片栗粉:適量
- ごま油:適量
【作り方】
- なすを皮剥きし、ラップで包んで電子レンジで1分加熱した後、粗く刻みます。
- 鍋になす、くずした豆腐、水を入れて煮立たせ、水溶き片栗粉でとろみを付けます。
- 中華蒸し麺を2cm長さに切り、ごま油でしっとりと炒めます。完成した麺に、2のとろみをかけて供します。
なすの6カ月の離乳食についてのまとめ
なすは年間を通じて手に入る野菜ですが、特に夏から秋が旬とされています。
この期間に収穫されるなすは、夏の暑さを和らげる冷却効果があり、夏の食卓に最適です。
油との組み合わせも良く、肉料理や炒め物に加えることで、風味豊かな料理に仕上がります。
柔らかくトロリとした食感は、赤ちゃんからも好まれるため、成長に応じたレシピで美味しく提供してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!